まだまだ これから
by mayugeee3
カテゴリ
全体@思い出した事
@→クエッション←
@休日
@□音□
@どうでも良い事
@※
@シネマ
@仕事
@記憶
@浮遊
@自転車
@雑
@わん子
@我
@10月
未分類
以前の記事
2018年 08月2017年 10月
2017年 01月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 06月
2014年 12月
2014年 11月
2013年 02月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 01月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
フォロー中のブログ
Let's Keep o...BLUES DIARY
Hot'n Cool
OUT TO LUNCH
人間研修センター
ネイティブアメリカン研究...
963-7837
A Song of th...
野生児ブログ
考えるチャリ
藪の中のつむじ曲がり
空っぽのポケット
蓼食う虫もスキヤキ
It's My Life...
HAPPY LIFE!!
白河夜船
レストランヨネザワ公式ブログ
脱力系適当空間
dry-erase bo...
藤緋色÷趣きとたたずまい...
田舎生活日記
後ろの正面
メロースパイス
ぽかぽかライフ♪
coupe-feti
blueyard.blog
誰のためでもなく
FC2ブログに移転しました
ネイティブアメリカン研究...
奈良美智の日々
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1
顔
顔の印象
目は口程にモノを言う
確かにと感じる事が多々ある
眼鏡の下で
鬼みたいな冷血な
怖いよーー
私の目?
見据えてます。
蓄積された人相
目は口程にモノを言う
確かにと感じる事が多々ある
眼鏡の下で
鬼みたいな冷血な
怖いよーー
私の目?
見据えてます。
蓄積された人相
▲
by mayugeee3
| 2012-03-07 18:16
| @どうでも良い事
ディプロマ
着付け講師の資格を持っている。
自慢話しでもなく
お金がかかった割りに
。。
今更着付け教室を開く気も産まれなし
肩書きに載せる程、チカラいれも無いし
分野別に
任せたらイイのではないだろうか?
ま、要望あれば
30分もあればらくらく着ます着せます!
日本人であり
着物も正しくたため無い人じゃなく
確かによかった。
自慢話しでもなく
お金がかかった割りに
。。
今更着付け教室を開く気も産まれなし
肩書きに載せる程、チカラいれも無いし
分野別に
任せたらイイのではないだろうか?
ま、要望あれば
30分もあればらくらく着ます着せます!
日本人であり
着物も正しくたため無い人じゃなく
確かによかった。
▲
by mayugeee3
| 2012-03-06 19:52
祈願
困った時だけの神頼み。
なのは、あたしだけど。
毎朝 神社の鳥居前を通過
いつもの時間に品のある1人の女性
鳥居前で
雪の日も雨の日も
自転車を降り 一礼
帽子を脱ぎ 一礼、手を合わす。
車の窓越しから
その方に一礼したくなりそうになる。
御百度は過ぎているはず。
あるひとつの生き方の姿勢。
なのは、あたしだけど。
毎朝 神社の鳥居前を通過
いつもの時間に品のある1人の女性
鳥居前で
雪の日も雨の日も
自転車を降り 一礼
帽子を脱ぎ 一礼、手を合わす。
車の窓越しから
その方に一礼したくなりそうになる。
御百度は過ぎているはず。
あるひとつの生き方の姿勢。
▲
by mayugeee3
| 2012-03-04 21:00
黄昏
母方の実家は田園だらけ
幼少の頃は
母方の実家へ遊びに行くのが楽しみだった
田んぼの畦道を
適当に歌を歌いながらナルシスト
ムーミン谷のスナフキンの様な旅人か?
夕焼け見上げ黄昏
いっぱい歩いても
叔父ぃちゃんの家が見えるの
迷子になるわけもなく
綺麗な碁盤の目
何モノ気分だったんだろうな?
なんて楽しい時だったのだ ろぅ。
1人っ子じゃないけど
1人遊びは充実満喫してたのさ。
ゲームやオモチャがなくても
楽しさって あるもの
今でもそこへ行くと歩くよ
適当な歌は歌わなくなったけどね
幼少の頃は
母方の実家へ遊びに行くのが楽しみだった
田んぼの畦道を
適当に歌を歌いながらナルシスト
ムーミン谷のスナフキンの様な旅人か?
夕焼け見上げ黄昏
いっぱい歩いても
叔父ぃちゃんの家が見えるの
迷子になるわけもなく
綺麗な碁盤の目
何モノ気分だったんだろうな?
なんて楽しい時だったのだ ろぅ。
1人っ子じゃないけど
1人遊びは充実満喫してたのさ。
ゲームやオモチャがなくても
楽しさって あるもの
今でもそこへ行くと歩くよ
適当な歌は歌わなくなったけどね
▲
by mayugeee3
| 2012-03-03 20:38
大小
自分は
①大勢派か②少数派か
最近考えてみる。
老後の自分を
少数なケアハウスか
大きめなグループハウスか
一人孤独。
病院か
仕事で間近に携わる
時折、自分の先と重ね
ポク!っと
が 1番イイな。
清志郎は長生きしてーな♬
ボソっと歌の最後に…あったけど
長生きしたくねーや。
①大勢派か②少数派か
最近考えてみる。
老後の自分を
少数なケアハウスか
大きめなグループハウスか
一人孤独。
病院か
仕事で間近に携わる
時折、自分の先と重ね
ポク!っと
が 1番イイな。
清志郎は長生きしてーな♬
ボソっと歌の最後に…あったけど
長生きしたくねーや。
▲
by mayugeee3
| 2012-03-02 19:10
| @→クエッション←
1